Thursday 27 April 2017

「AIは広告界の脅威に非ず」 「マッキャンの新たなる変革」 「マーケティングが担うITとは」

 
Banner Ad 1
2017年4月27日 木曜日  

2017年第1四半期の人気記事から

David Blecken

今、皆が強い関心を抱く話題は人工知能(AI)、広告業界の未来、そしてその透明性 − 今年の第1四半期(1月から3月)に掲載した記事のアクセス数を集計してみると、このような結果が出た。

 

AIはクリエイティブにとって「敵」か、「味方」か

Emily Tan

人工知能(AI)がクリエイティブにとって有益なツールであることは、既に実証されている。一方、AIに仕事を奪われるのではないかと戦々恐々とする人々もいる。ロンドンの広告制作の最前線から、その未来を探る。

 

AIで「完璧なママ」を作り上げたダヴ

Emily Tan

ボディーケアブランド「ダヴ」は新しくベビーケアラインを立ち上げるにあたり、ハッピーフィニッシュ(制作会社)、MHPコミュニケーションズ(PR会社)と共に、メディアが描く母親像を視覚化。メディアに溢れる非現実的で不気味な母親のイメージに、疑問を投げかけた。

 
Island Ad 1
 

日本での躍進のカギは、ダイバーシティーの力強い推進

David Blecken

日本法人マッキャン・ワールドグループ ホールディングスの社長就任から1年になるチャールズ・カデル氏は、大きな社会的課題に取り組むことで同社の地位向上に努める。

 

失敗の妙技:注目されてこそ意味がある

I-Hsien Sherwood

本当にだめな広告というのは、まずあり得ないということが、米国の有名ブランドの「失敗」事例から見てとれる。

 

「壁」を打ち破れ! ディーゼル・キャンペーン

David Blecken

大胆で挑発的な広告で知られるイタリアのファッションブランド、ディーゼル。最新のキャンペーンではトランプの「壁」に異議を唱え、愛の自由を訴える。

 

マーケティングシステムは誰がどう担うべきか?

Haruhiko Takada

「システムの開発・導入はIT部門の役割」という考えは、次第に過去のものとなりつつある。本稿では、マーケティング部門がITも担いつつある現状を踏まえ、そこに潜む課題を考察する。

 

Editor's Picks

秋澤知子氏(エデルマン):「発言しやすい環境を作ることが大切」

Barry Lustig

二つの文化を背景に持つコミュニケーションリーダーは、日本の職場や「グローバル化」のための土壌作りに、国際的な経験を生かしている。

 

カジノブランド、日本参入への道

David Blecken

表向きは統合型リゾートに門戸を開いた日本。だが国民のカジノへのアレルギーは依然強く、それを取り除くにはなお多くのコミュニケーション上の課題が山積する。

 
Promoted

「隔てない90年代生まれ」の登場

Goro Hokari

同じミレニアル世代の中でも80年代と90年代生まれでは、ライフスタイルや価値観に大きな違いがある。90年代生まれの特徴を一言で言い表すならば「隔てない」ことである。

 
Promoted

「ミレニアル世代」は 万能キーワードではない

Hakuhodo

同じミレニアム世代の中でも80年代生まれと90年代生まれでは、ライフスタイルや価値観に大きな違いがある。ミレニアル世代に受け入れられるためには、ブランドはそれぞれの年代に合ったアプローチをしなければならない。

 
Island Ad 2
Banner Ad 2
 
ニュースレターのメール配信についての情報は、
David Blecken david.blecken@haymarket.asia までお問い合わせ下さい
 
ニュースレターのメール配信のスポンサーについての情報は、
Steve Marshall steve.marshall@haymarket.asia までお問い合わせ下さい。
 
 
お客様は現在、 balvistudio4.raaj@blogger.com としてCampaign Japan日本速報を講読しています。
 
このメッセージを転送で受け取りましたか?ニュースレターを直接受信できるよう、
今すぐ登録しましょう。
 
講読停止はこちら: ここをクリック
 
Copyright © 2017 Haymarket Media Ltd. 無断複写・転載を禁じます.
 
                                                           

No comments:

Post a Comment